カズ・フィジカルメンテナンス・ラボ 施術担当
濱 野 和 久
【出生地】
三重県 伊勢市
【学歴】
東京都北区立王子小・中学校、都立城北高校、東京柔道整復専門学校卒業
【趣味】
バイク、ルアーフィッシング、調理、(キャンプが追加予定)
【スポーツ歴】
水泳、軟式テニス、柔道
【好きなドラマ・映画】
絶メシロード、ソロ活女子のススメ、ボーンシリーズ・初期3部作 ( マット・デイモン主演 )
【好きなアーティスト・作家】
B’z、東山魁夷、道尾秀介
【職歴】
■ 1997年 第4回柔道整復師国家試験にて柔道整復師免許取得。
在学中の研修期間も含め8年間の接骨院勤務。
■ 接骨院退職後、豊島区 大塚メディカルクリニックにて整形外科・リハビリテーション科に2018年3月まで16年間勤務。
捻挫・骨折・脱臼などの急性外傷処置および運動器の慢性機能障害の治療を担当
■ 2018年5月 カズ・フィジカルメンテナンス・ラボ開設
― 施術者よりごあいさつ -
早いもので筋骨格系の治療に携わって来年で30年になります。
2022年4月に脳幹梗塞を発症して以来、今までの治療や施術に関する価値観が大きく変わりました。
今までは「とにかく何でも治す」という考え方でしたが、自身が脳という再生困難な部分に障害を抱えた今現在では、
「QOL(quality of life)」= 「生活の質」の向上を健康面からいかにサポートしていくかが施術のテーマになりました。
退院後は歩行や階段の昇り降りも普通に出来なかったのが、自分で作ったリハビリプログラムで「完全に治ったと勘違いされるほどには」改善できた事で体感的に治療の本質が解ったのと、体の不調によるストレスや不安を抱える方と同目線になれたのは結果として良かったと思っております。
以前より施術の際に意識しておりました、、、
【平衡感覚と運動調整機能の回復】
【体の支持に最適な重心位置および各器官の張力バランスの調整】
【体重を正しく運動エネルギーとして利用するための各種機能改善】
【全身運動や支持を負担なく行うための体幹、四肢の機能改善】
上記に加え、まだまだ勉強中ですが、
【自律神経系とそれに関わる呼吸器系の機能改善】
【食生活の改善】
【メンタルヘルスの改善】
などもご提供していければと思っております。
以上、いろいろと未熟者ですがよろしくお願いいたします。