施術者プロフィール

カズ・フィジカルメンテナンス・ラボ 施術担当・食生活アドバイザー

濱 野  和 久

【出生地】

1972年 三重県 伊勢市

【保有資格】

国家資格 柔道整復師

和漢薬膳食医学会公認 和漢薬膳師

【学歴】

東京都北区立王子小・中学校、都立城北高校、東京柔道整復専門学校卒業

【趣味】

バイク、ルアーフィッシング、調理、(キャンプが追加予定)

【得意な施術】

骨盤調整、腰痛、ストレートネック、慢性膝痛、顎関節症など

【今の職を志したきっかけ】

特殊な器具や材料を使わなくても身ひとつで、場所も選ばず社会貢献ができると思ったためです

【職歴】

■ 1997年 第4回柔道整復師国家試験にて柔道整復師免許取得。

在学中の研修期間も含め8年間の接骨院勤務。

■ 接骨院退職後、豊島区 大塚メディカルクリニックにて整形外科・リハビリテーション科に2018年3月まで16年間勤務。

捻挫・骨折・脱臼などの急性外傷処置および運動器の慢性機能障害の治療を担当

■ 2018年5月 カズ・フィジカルメンテナンス・ラボ開設

― 施術者よりごあいさつ -

資格取得後25年、フリーランス・キャリアも20年以上になりました。

2022年4月に脳幹梗塞を発症して以来、今までの治療や施術に関する価値観も変わりました。

自身が脳という再生困難な部分に障害を抱え、克服した今現在では

「生活の質(quality of life)」の向上

痛みの除去だけではなく、個々の患者さんが本来持っている回復力をいかにサポートしていくかがテーマになりました。

私自身、退院後は歩行や階段の昇り降りも普通に出来なかったのですが自分で作成したリハビリプログラムを実行し「完全に治ったと勘違いされるほどに改善できました。」その経験から体の不調を抱えるのがどれほど不安であるのか、患者さんと同目線になれたのは結果として良かったと思っております。

施術に際しては構造医学的診断をベースとしており、原因特定を最も重視しております。

(※構造医学とはNASAの研究にも携わった経験のある医師、吉田勧持先生により体系化された応用物理学で、画像診断などで見落とされがちな関節系疾患や痛みの原因特定に有効です)

ネット上に情報があふれる昨今、健康関連の情報も正しいものを選択しなければならなくなっています。

その他、健康維持には食の知識が大切であると再認識したことから食材選びや調理法・食事方法の研究にも注力しており、和漢薬膳師として食に対する情報もご提供させていただいております。

ご自身やご家族の健康面で気になる事、心配な事などありましたら、お気軽にご相談ください。